実家の仮作業場に手を加えるべく庭に増築をと考えている最中に、裏手のお向かいさんが引っ越しするからと家具の引き取り相談に始まり、片付け依頼を経て週に1、2度そこに住むおばあさんと、これいりますか?捨てますか?と確認しながらゆっくり半年ちかく作業をしていました。

長い間お邪魔していると、古い家ながらも所々にお気に入りの場所を見つけ、あんな風に、こんな風に手を加えていけば、きっといい表情になるなと、妄想に暮れた建物。それは物心ついた頃には目にしていたもので、実家同様平屋だけれども、庭も広く、玄関近くの1室は、テラスがあり、窓にルーバーが付き、隣の芝はなんとやら。

空き家にしとくのは忍びなく、愛着も湧いてきたところでルーバーが付く洋間の一間を貸してほしいと持主さんへのお願いが通りまして、作業場として活用していくことになりました。

実家の玄関から80歩。実家のWi-Fiも入るとたったそれだけなのに、ほくそ笑む。作業台を一人で車に乗せる手間よりも、台車に乗せてそのまま道路を渡れば楽だろうとゴロゴロと押して作業場の引っ越し。学生時代に近所の引っ越しだからと、畳屋さんにお願いして軒先に置かれていた大八車を借りて街中を押す自分を思い出していました。

まずは作業できる体制を整え、貯まった修理作業を優先して、手を加えたい箇所の手入れはこれから借りている間にのんびりしてゆく予定です。

作業台2

軒先に運んだばかりの作業台。立てて運んだ作業台をそのままにして置いたら、この後強風で倒れて、パーツが外れてしまいました。大体こんなオチだよなとぶつくさ言いながらそこでの修理第1号は、移動したばかりの作業台。

これがないと作業できないというのもあるけれど、店をオープンするときに作業場づくりした建物の解体作業で出た柱などの廃材で作った作業台。修理することで、ある意味気持ち的にも締め直すきっかけにもなりました。

知らない間に汚し、傷もつけてきたけれど、まだまだお付き合い願おうか。お互いだましだましでも動くまでは。

 

大事なアイテム

家具を直していくときに、各パーツにバラバラにする作業があります。金具をつけてたり、パーツの接合部分にネジが使用されている箇所も少なくありません。でも単純にネジはまわせば外れる品物なんですが、これが割りと気を使います。
やはりネジも錆びていたり、何度も締めては開けもしていると弱くなってたり、ネジ山つぶれてたり・・・。

ネジ山が生きていても、その大きさも様々なので、横着して合わないドライバーを使うとネジ山切ったりして、もう修理の出鼻をくじかれ、痛い思いすることになるので、合うドライバーを使います。
マイナスドライバーだけでも、大小たくさん用意してネジ回し。 昔は蚤の市とかいくと、マイナスドライバーをよく買ってました。

RIMG1068

ドライバー回すときは、身体も乗せて、ネジにまっすぐ。
はじめゆっくりじわーっとまわします。一度締めるほうに回して、反応あれば開けるほうに、じわーっと。
ほんと集中してまわしてます。
今の生活では、マイナスのドライバーなんて使うことが激減だと思いますが、ここではしっかり現役です。

陰影

店には強い西陽が差し込みます。
大きな窓だけに、春先からよしずで陽をさえぎり、上下ある上窓だけ開けているのですが、ふとみると窓からの陽が壁に。
陽に照らされた家具の木と鉄の質感と陰影の違いがはっきり浮き出ていました。
その光と影という両極の違いと木と鉄という、同様に両極にあるモノが創出されたその形は、影としては同質のものの様に壁に写っています。

 

違うモノとしても、形にしたのは人間です。そういう表現を例え機械的に作業してできたものでも、
その表面には、機械ではでない少し歪んだアンバランスさを感じます。
それがまたいい味という人もいれば、気になる人もいるでしょう。でもそんな曖昧さに自分は惹かれます。
どちらが好きと聞かれれば 木 と答えますが、どちらも人を介したモノに通じる魅力にも惹かれます。

今、この写真に写っている家具の一つのパーツがアンバランスでさえ、このラインにいたるまで、どれだけの人を介したんだろう。
そしてどういう意図でこの全体のデザインの中でここを張り出したり凹ませたるに到ったんだろう。

こうして見ると世の中にあるものは人の意図でいっぱいですね。
沢山の意図されたものから選択したものを身近なものに。
こういう循環があるからこそ、さらにその意図を昇華させようとして、いいものが生み出されるんだろうな。

 

 

 

 

新年

新年あけましておめでとうございます

昨年はオープンにむけ動きまわっていた年でしたが、本年は店や工房として活動し、もっと宣伝にも力を入れていきたいと思います。ただしばらく店舗を金曜日の晩と土日だけの営業を続けますので、ご来店のときは気をつけてください。

年末に模様替えをしました。 前回まで壁にものをつけずにきましたが、今回壁に収納できる家具や鏡をつけてみました。 店の雰囲気は差ほどかわりませんが、目線が上のほうにも向けられるようになったので、ものがある感は増した感じです。

カロカロ店内

新たな項目

11月9日 ホームページの項目に Furniture をたてました。

今、店にある家具をホームページ上で簡単ですけど見せれるようにしました。買付け時の写真だけで詳細まではみれないですけど、どんな家具があるのか、ますは雰囲気でもと思いのせています。気になるものあれば、細部の写真などを送ります。 

 

キャビネット

チェスト

椅子類(スツール・ソファー・ベンチ含)

デスク

テーブル

その他

模様替え

朝晩は少し空気が変わり少し冷たい風を感じるようになりました。ここらで模様替えをと思い、この週末は家具の入れ替えをしていました。

アンティーク家具 北九州市 カロカロ 店内

少し雰囲気が変わりましたが、新たに入れたソファーの居心地がよく、ついつい居眠りしてるときがあります。店を覗いた時に寝ていたら叩き起こしてもらってけっこうなので、覗きにきてください!

大まかな配置は終わったので、少しづつ小物の整理もしていきます。

 

下からの視線

オーバルなミラーを店内に出しました。額縁がシンプルで、廊下でも部屋でもどこでもその空間に馴染んでくれそうなミラーです。

今は床に置いてますが、鏡に映る下からの画が普段生活していては得ない画を見せてくれてます。

アンティークミラー

サイズは76×50cmです。横に長くなるように吊り下げる金具がついてますが、縦長用に付け替えることができるのもシンプルな額の魅力でもありますね。