3月は、修理以外に改造の仕事が入り、店対応日にも新しい作業場で作業をしています。
店の日中の対応日は、
6日(土)、
14日(土)
20日(土)
28日(日)
平日の8、15、22、23、29日も時間帯や状況により対応可能です。ただ今後の予定の入り次第で若松を離れていることがありますので、対応できなこともご了承ください。事前に連絡くだされば予定をお伝え出来ます。
いつもご迷惑をかけ申し訳ありません。
3月は、修理以外に改造の仕事が入り、店対応日にも新しい作業場で作業をしています。
店の日中の対応日は、
6日(土)、
14日(土)
20日(土)
28日(日)
平日の8、15、22、23、29日も時間帯や状況により対応可能です。ただ今後の予定の入り次第で若松を離れていることがありますので、対応できなこともご了承ください。事前に連絡くだされば予定をお伝え出来ます。
いつもご迷惑をかけ申し訳ありません。
2021年も 宜しくお願いします。
本年も日中は対応できる週末のみとなっています。
配達、修理家具の回収を含め18時以降であれば、毎日対応はしています。
いつも我儘な対応で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
本年から作業場を移動します。
今の作業場から徒歩1分以内のご近所さんの民家の1室を借りました。
現在の修理家具を旧室で継続しつつ、新しい場所の大掃除から始まりますので、直ぐとはいきませんが、
2月12日までに移動予定です。
と、まあ、生まれ育った片田舎で古いものを扱い家具修復に励む1年としてゆきます。
2020年4月から8月あたりまでは、土日が対応できる日に設定していました。
いつもオープンしている店ではないですが、それでも連絡をいただいて、来てくれるお客さんがいます。わざわざお越しいただいてありがたく思い接客させてもらってます。
込み合う店ではないにしても、昨今の状況を鑑みて、5月の連休明けの週末あたりまでは、店をお休みしています。
ただお客さんと確認しあい支障のない範囲で修理家具の受け渡し、打ち合わせ、撮影など場所貸しは行い、修理依頼はいつも通り受けていますので、何かありましたらご連絡お願いします。
ただただ状況改善を願うのみです。同時に皆様のご健康をお祈り申し上げます。
令和2年 あけましておめでとうございます。
昨年同様今年もよろしくお願いします。
本年も他の仕事と掛け持ちで店、修理修復と並行して行っているため店の開店はお問い合わせの時や事前告知で行います。
また作業場も今年から自宅の一角に小屋でも建てようと思います。(修理に力を注ぐ比率が高くなっていますので)
やはり部屋の片隅と軒下での作業は、手狭なうえに天気や作業時間が夜になることが多く、住宅地に作業音が漏れることもありますので。
最近の修理依頼は日本の古家具が増え、現在も2例目となる紫檀の飾り棚や花台を修理しています。
ここ最近仕入れた家具も率的には西洋スタイルな和家具や李朝家具の影響もあるシンプルな飾り棚などと日本で製作された家具も増えてきています。
救済された廃棄予定だった九州大学で使用された家具に触れる機会を得てから、現在所有している同様な家具など調べていきたいものもあり、歴史的な側面から日本のものや、修理保存的な側面も勉強していきたいと思っています。
相変わらずなマイペースですが、その中でいろいろと繋げていき、自分を取り巻く人と古いものと関りをもっていく1年にしたいです。
ここ数年パソコン調子悪くタブレット端末で対応してましたが、新年の初売りに並び久々に新調したパソコンを手にしてやっとHP作成サイトにアクセス可能となり調子こいて長文になった新年のあいさつをもって今年の抱負といたします。
令和2年 1月3日 正月休み明け前夜にて
現在も不定期なオープンとお客様からのご連絡を受けて、都合をあわせてオープンしている状況です。
修理作業に関しても、ご連絡後に回収にいくこともあれば、持ち込みにより受け付けています。
近々の予定としては、
11月25日(日) 小倉井筒屋 クロスロードマルシェ
12月1日(土) 若戸大橋無料化に伴う若松各種イベントに合わせてショールームオープン
12月の対応可能日 12/1, 3, 9, 17, 23 , 25
夜18:00以降であれば、上記以外の日でも対応可能です。
7月末までにベラミ山荘敷地内にあった作業場をでることになりました。
作業スペースを現在実家に設け家具修理・修復作業を行っています。
作業場を移動するにあたり7月からショールームを限定的に開けています。
そして8月からはこれまで土日開けていたオープン日がお盆以降不定期になっています。
実家の作業場の兼ね合いからショールームも作業場にとの考えもありますが、今はベラミ山荘のほうから
持ち帰った沢山のものの整理に追われている最近でした。
5月からは連休のお休みをいただいた後、土・日のみショールームを開けていますが、8月からオープン日は変更する予定です。
修理作業は、進めていますので、お問い合わせなどは今までの通り受け付けています。
5月26日、27日は、山の作業場横の高塔山音楽堂で行われる、
若松 LOVE ROCK フェスティバルのお手伝いをするので、ショールームはクローズです。
2018年となりました。
昨年もお世話になった方、calocaloと係わった皆様ありがとうございました。
本年も昨年同様よろしくお願いします。
本年は昨年からより増えた修理、修復に対応していく状況から、作業場に籠る日が増えていく予想です。
ショールームを開けている土日も作業の進捗状況で、作業場から連絡があればショールームに赴く日もあると思います。ご不便をおかけしますが、その場合ご連絡いただけますようお願いします。
7月
ショールーム オープン 予定日
8, 22, 23, 29, 30
7月9日はオープン予定でしたが、工房内の雨の侵入の為工房の片づけを行います。
7月15、17日もオープン予定でしたが、水の侵入の片づけで一時的に元の場所に収納できない家具を16日のガラクタ市で出す準備と片づけをベラミ山荘内ガレージで行います。
ショールームの案内は行いますが、ショールームに常駐してませんので、ご連絡ください。
090-1731-8410
7月16日 ガラクタ市参加 於 ベラミ山荘
国内で仕入れたレトロな家具を50%、小物類を30%オフでガラクタ市に参加します。
17日も同様にベラミ山荘で1人継続して開けて対応します。
空梅雨から一転、記録的な豪雨となった九州北部ですが、ショールームや工房がある若松区は、大雨ではありますが、被害はでていません。
お客様からご心配の連絡をいただいてました。ありがとうございます。
5月の予定
ショールーム オープン日
5月13、14、20、21日
イベント
5月7日 ベラミ山荘内イベント時に作業場前でガレージセール
場所:北九州市若松区山ノ堂町16-5-1 ベラミ山荘内
5月19日 カナルde マルシェ time に参加します。
場所:小倉北区城内1-2
紫川のほとり、キッチンカーでの飲食の提供と雑貨や似顔絵など、いつも参加するイベントとは違う雰囲気の中参加します。
5月28日 こぶのいち に参加します。
場所:北九州市若松区山ノ堂町16-5-1 ベラミ山荘内
作業場があるベラミ山荘で行われている蚤の市への参加です。今回で4回目となり、前回とは少し違うメンバーです。こじんまりとした、でもいい雰囲気の蚤の市です。
2017年春からの動きと4月のイベント
4月のイベント
ショールームのお披露目と新入荷小物の紹介 4月15日(土)16日(日) 22(土)23(日)
~ショールームをまだ正式にお報せしていなかったので、その場所と3月に仕入れた小物の紹介をします。
ベラミ山荘内のガレージ
この春から修理・修復行を強化しようと思い、高塔山にある店舗と工房にしていた場所は工房のスペースを拡げます。
修理待ちの家具類をストックしたり国内で仕入れた日本の古家具などを片隅に置くスペースとなります。
質協ビル内ショールーム
2017年1月から倉庫にしていた建物でショールームを兼ねた倉庫としましたが、週末に在中して接客できるようにしようと思っています。一角に小作業スペースを設けていくことも計画中です。
と、いうように平日は外出先での作業、配達、打ち合わせなど以外は山で活動。
週末の土・日は、イベントや山での接客以外はショールームで接客、作業活動。
平日しか時間が取れない方などは、ご連絡いただければ平日にショールームにご案内しています。(090-1731-8410)
2017年になり、現在土・日を山のほうを開けて、そこから海の方にお客様をお連れしたりという営業になっています。修理修復の作業は平日できる時間内でガレージ内で作業しています。
2月 土・日は山に常駐 (イベント、配達など不在の場合は告知します)
3月 中旬までお休み予定
3月19日 戸畑図書館 蚤の市への参加
会場:戸畑図書館横広場
3月25・26日 Serious Adults (本気の大人達)への参加
会場:CLASSTA
〒807‐0022 福岡県遠賀郡水巻町頃末北2丁目12-1 2F
今年から、家具修理・修復の強化を図り、ベラミ山荘内のガレージ跡の店舗を工房色を強くしてゆきます。去年まで店舗に置いていた、イギリス、フランスなどの古家具は、海のcalocalo terasu のほうに移動しています。
Pop up shop
9月15日から、12月末まで。地元でお世話になっている方々がいるスペースの一角をお借りして、小さなお店をオープンしています。
常駐という形ではありませんが、そのスペースに幾つかの家具と幾つかの小物を置かしてもらっています。
北九州市若松区本町1-11-14 ねこのじterasu 2F
open 月~土曜日 11:30~17:00
*問い合わせ ねこのじterasuさんへの問い合わせはご遠慮お願いします。
商品などの問い合わせも、090-1731-8410(カロカロ 馬場)までお願いします。
蚤の市などの参加予定
小倉 駅ナカ蚤の市
小倉駅ビル 3階 JAM広場
9月30日金曜 ・ 10月1日土曜
古本屋さんが主宰の蚤の市なので、北九州では珍しく古本主体の蚤の市です。